第40回ジャンボ囲碁大会

2011年2月27日(日) 第40回ジャンボ囲碁大会 月組に早稲田囲碁会OB会が参加しました。

結果は残念ながら予選リーグで敗退となりました。
予選リーグの成績は2勝1敗でした。

第54回全日本大学囲碁選手権で早稲田大学囲碁会が優勝しました

第54回全日本大学囲碁選手権で早稲田囲碁会が優勝しました。

選手、現役の皆様おめでとうございます。

引用:
最終戦結果!

優勝 早稲田大学
準決勝 立命館大学
第三位 岡山大学
第四位 北海道大学
第五位 信州大学
第六位 岐阜大学
第七位 東北大学
第八位 九州大学

決勝戦の棋譜はこちらをご覧ください。
 主将戦(早稲田、加畑くん黒番1目半勝ち)
 副将戦(立命館、山下くん黒番中押し勝ち)
 三将戦(立命館、又木くん白番1目半勝ち)
 四将戦(早稲田、村上くん白番中押し勝ち)
 五将戦(早稲田、今井くん黒番10目半勝ち)

なお当日の観戦記ですが囲碁会卒業生の風の精ルーラさんが書かれているので紹介させていただきます。
早稲田大学、3年ぶりの全日本大学囲碁選手権制覇!!(前編)
早稲田大学、3年ぶりの全日本大学囲碁選手権制覇!!(後編)

第49回 オール早慶戦

市ヶ谷日本棋院にて第49回オール早慶戦が開催されました。

オール早慶戦は早稲田慶応両校の現役とOBOGが集い対局と交流を行う年に一度のイベントです。

今年はOBOGは互戦75名、ハンデ戦20名、現役18名、双方116名での盛大な会となりました。

一回戦

早稲田 慶応
OB 43勝 56勝
現役 14勝 3勝
合計 57勝 59勝

二回戦

早稲田 慶応
OB 53勝 45勝
現役 13勝 5勝
現役 66勝 50勝

一回戦二回戦合計

早稲田 慶応
OB 96勝 101勝
現役 27勝 8勝
合計 123勝 109勝

以上対戦結果は早稲田123勝、慶応109勝となりました。

早稲田囲碁OB会 第49回オール早慶戦のご案内

早稲田囲碁OB会
第49回オール早慶戦のご案内

毎年恒例の早慶戦の時期がやってまいりました。
皆様お誘いあわせの上、是非ご参加ください。

場所:市ヶ谷日本棋院
日時:2010年12月4日(土)
12:00
13:00~18:00 2局対局
18:30~ 懇親会
会費:6,000円(対局、懇親会のみの場合半額)
併せて年会費2年分 4000円お願いします。
振込先:東京三菱 市ヶ谷 普通 1187553

連絡先:
pugiemonn@gmail.com 川崎修

2010年 東日本大学囲碁部OBOG団体戦結果

1回戦 東京学芸大 13勝
2回戦 明治大学 8勝5敗
3回戦 上智大学 9勝4敗
4回戦 東京大学 5勝8敗
準優勝でした。

・・・携帯のメモ帳に残っていた記録で、たぶん2010年分だと思います。
投稿はこれでよいのかしら・・・

2008年活動記録

早大現役 下坂美織さん日本棋院プロ試験合格

4月18日土曜祝賀会を開催します。詳細はこちら

年間活動

1月 東日本OBOG戦
2月 ジャンボ囲碁大会月組
3月
4月
5月
6月
7月 オール早稲田囲碁大会
8月 高麗大交流戦 今年はソウルです
9月
10月
11月
12月 オール早慶戦
通年 毎月第1と第3土曜 例会

早稲田囲碁会OB現役交流戦

9月7日 要町の池袋囲碁会館にて

関東リーグ秋季大会1部優勝⇒プレーオフ制覇⇒全日本3連覇

に向けて弾みをつけるべく、OB現役交流戦が行われた。

・・・残念ながら、慶応に華を持たせる形になってしまったが。

人形町囲碁倶楽部 移転

8月27日より

日本橋蛎殻町1-28-4 岩崎ビル3階へ

半蔵門線 水天宮前駅 6出口 2分

日比谷線 人形町駅 A2出口 4分

高麗大学交流戦

8月23日(土)

対局:

1時30分~5時30分

早稲田大学交友会館2階会議室(N2棟2階)

ホテルリーガロイアル東京の間

懇親会:

6時~ 大隈記念タワービル15階

レストラン「西北の風」 tel 03-5272-6530

会費:10,000円

緊急連絡先:

090-9680-7829 志水

080-194809432 森脇

・・・・・・・・・・・・Back・・・・・・・・・・・・

オール早稲田囲碁大会

2008年7月5日 人形町囲碁倶楽部にて オール早稲田囲碁大会を開催しました。

結果は表の通り

名人戦

No 名前 1R 結果 2R 結果 3R 結果 WON SOW 順位
1 宮崎 黄輝 依田 × 佐藤 ×
黄輝 宮崎 × 伊藤 × 多島 ×
依田 伊藤 宮崎 小串 ×
伊藤 依田 × 黄輝 喜代田 ×
宇根川 小串 × 喜代田 岡本
小串 宇根川 佐藤 依田
多島 佐藤 × 岡本 × 黄輝
佐藤 多島 小串 × 宮崎
岡本 喜代田 × 多島 宇根川 ×
10 喜代田 岡本 宇根川 × 伊藤

本因坊戦

No 名前 1R 結果 2R 結果 3R 結果 WON SOW 順位
古川 杉野 伊関 大庭 ×
杉野 古川 × 片山 × 唐沢
片山 伊関 杉野 × 吉本 ×
伊関 片山 古川 × 蔵田 ×
中野 加藤 蔵田 志水
加藤 中野 × 蔵田 × 志水 ×
蔵田 唐沢 中野 × 伊関
唐沢 蔵田 × 加藤 杉野 ×
村田 志水 × 吉本 × 加藤
10 志水 村田 大庭 × 中野 ×
11 吉本 大庭 × 村田 片山
12 大庭 吉本 志水 古川

過去の成績 → こちら

・・・・・・・・・・・・Back・・・・・・・・・・・・

オール早慶戦

12月6日(土)市ヶ谷日本棋院で慶応創立150周年記念早慶囲碁フェスタ開催

2階と3階に分かれて盛大に行われた。

過去の成績 → こちら

・・・・・・・・・・・・Back・・・・・・・・・・・・

東日本OBOG戦

市ヶ谷日本棋院にて開催

一回戦 東京女子大13勝、二回戦 千葉大11勝2敗

三回戦 東北大7勝6敗、決勝 中央大学 8勝5敗 ・・・Aリーグ優勝

メンバ:三浦、瀧澤、佐藤、小串、佐久間、多島、太田、岡田、坂元、清水、中村、山守、川崎、大庭裕

過去の成績

1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 成績
2008 ○山梨大学13 ○東北大8 ○横浜市立大12 ○東大7 優勝
2007 ○千葉大11 ○一橋大10 ○慶応大9 ○法政大7 優勝
2006 ×慶応大6 ○神奈川大11 ○防衛大11 ○横国大12 5位
2005 ○一橋大9 ○東京理科大11 ○北大11 ×東大6 準優勝
2004 ○都立大11 ○東京理科大9 ○東北大8 ○東大9 優勝
2003 ○都立大 ○一橋大 ○北大 ×中央大6 3位

・・・・・・・・・・・・Back・・・・・・・・・・・・

ジャンボ大会月組

 2月22日 市ヶ谷日本棋院にて開催

一回戦 多岐技遊神連合B 15勝

二回戦 明友会 8勝7敗

三回戦 清楽会W 14勝1敗

予選を首位通過(今年は2位チームにて8位まで争いました)

四回戦 KEN CUP 4勝11敗

五回戦 新宿囲碁センター 5勝10敗

選手:佐藤、多島、阿佐、吉崎、本道、佐伯、関、小串、坂元、松田、大庭、中村、山守、蜂巣、湯本

過去の成績

1回戦 2回戦 3回戦 準決勝 順位決定戦 成績
2009 ○多岐技遊神連合B15 ○明友会8 ○清楽会W14 KEN_CUP4 新宿囲碁センター5 4位
2008 ○白門ネクスト9 ○千葉支部連合グループ11 ×ホストクラブ仲翔2
2007 ○アマ碁の会14 ○白門ミドル会13 ○名古屋大学OB会10 ×道玄坂玉石会6 ×団子汁特盛り4 4位
2006 ○立川高校囲碁部OB会15 ○田園会12 ○白門ミドル15 ×明友会4 × 4位
2005 ○友高会14 ○秀遊会14 ×囲碁クラブ秀哉2
2004 ○津田沼支部10 ○遊神9 ×明友会6
2003 ×北大エルム3

・・・・・・・・・・・・Back・・・・・・・・・・・・

早稲田大学囲碁会OB会規約

早稲田大学囲碁会OB会規約
第1条(名称)早稲田大学囲碁会OB会と称す。
第2条(目的)OB会員相互および現役学生との親睦を図ると共に、囲碁の普及と会員の棋力向上を図り、囲碁を通じて早稲田大学の発展に寄与することを目的とする。
第3条(会員)会員は原則として、早稲田大学囲碁会のOBをもってこれを構成する。早稲田大学のOBであり、本会の目的に賛同し入会を希望した人は、幹事会の承認を得て会員とする。
第4条(役員)次の役員を置く。
①名誉会長 ②会長 ③副会長 ④幹事長 ⑤幹事
・名誉会長及び幹事長は、総会の推薦により決定する。会長及び副会長は幹事会の推薦により決定し、本会を総裁する。
第5条(幹事会)会の執行機関として幹事会を設置する。
・幹事会は本会を代表し統括する。幹事は会務を分担し、これを運営する。幹事会は会計幹事の互選並びに副幹事長を置くことができる。副幹事長は幹事長を補佐する。幹事長および幹事の任期は2年とするが、改選までは継続する。
第6条(行事)第2条の目的を達成するために必要な諸行事を行う。
1.オール早慶戦を、年1回開催する(12月の第1土曜日)。
2.名簿を定期的に発行する。
3.現役学生の棋力向上のために、選手育成および養成に尽力する。
第7条(会計)経費は入会金、回避、各種寄付金その他をもってこれにあてる。
1.会計年度は、毎年4月1日より翌年3月31日迄とする。
2.会費等の納入は、必ず幹事会に納入することとする。
①OB会の入会金は、2,000円。 ②OB会の年会費は2,000円。 ③その他寄付金等は任意とするも、寄付目的、名前及び寄付金額等は、幹事会の帳簿に記載する。
第8条(規約改正)幹事会において、出席者の3分の2以上の賛成を必要とする。
第9条(連絡)会員に対する連絡は、幹事会の責任において行う。各会員相互間の連携を密にするために、住所変更、勤務先変更等は必ず幹事会に連絡のこと。
連絡先 ■■■■■■■■
第10条(効力)規約は、成立と同時に発効する。
[1969年6月28日制定] [1986年11月14日改定] [1995年12月2日改定]