第七回高麗大学早稲田大学囲碁交流戦結果報告

早稲田囲碁会OBの佐藤信彦です。

第七回高麗大学早稲田大学囲碁交流戦の対局が、

韓国のソウルにある6兄弟囲碁文化センターで行われ、

奥の部屋を貸し切って、行われました。

日程は、2014年2月28日〜3月2日に掛けて開催されました。

OBOGは三日間の日程で、現役(YBYG)は五日間の日程での訪韓でした。

6兄弟囲碁文化センターは韓国棋院から徒歩10分強の所にあります。

一局目は、早稲田6勝高麗大3勝、二局目は、早稲田6勝高麗大3勝でした。

IMG_3801

IMG_3788

IMG_3787

Facebookの囲碁会の会員の方は、以下のURLでスナップ写真や集合写真、

前夜祭や打ち上げの動画が見れますので、ご覧下さい。

以下、URLです。

https://www.facebook.com/groups/295184863890112/

また、伊藤弘孝先輩から途中までですが、棋譜の提供がありましたので、

以下に添付します。ご覧下さい。

IMG_3820

(_KIFU_START_
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2]PB[黒番]PW[白番]DT[2014-03-0407:39:28]HA[0]GN[最強の囲碁HD]KM[6.5]RU[JP];B[pd];W[dp]TL[3];B[pq]TL[3];W[dd]TL[1];B[qk]TL[3];W[nc]TL[1];B[pf];W[jd]TL[5];B[fq]TL[1];W[hq];B[kp]TL[4];W[fp]TL[1];B[ok]TL[6];W[eq];B[cf]TL[2];W[ch]TL[2];B[lc]TL[4];W[ld]TL[2];B[kd]TL[2];W[kc];B[ke];W[je]TL[1];B[md]TL[1];W[le];B[kf]TL[4];W[lf]TL[7];B[lg]ID[1]TL[2])
_KIFU_END_)

 

 

第24回東日本OBOG団体戦 結果

 

 

早稲田囲碁会OBの佐藤(信)です。

第24回東日本OBOG団体戦の結果を添付致します。

20140119wasedagoobog

 

急遽一名欠席者が出まして、頭数の重要性を感じました。

今年参加なさらなかった方も来年は参加して頂けると助かります。

 

第6回高麗大学・早稲田大学囲碁交流戦対局結果

早稲田囲碁会元ホームページ係、
早稲田囲碁会OBOG会幹事ウェブサイト補佐の
佐藤信彦です。

第6回高麗大学・早稲田大学囲碁交流戦の対局結果を掲載致します。

一部、順番が異なっている所もありますが、ご容赦下さい(苦笑)。
1回戦 OBOG 早稲田 ー 高麗  現役(YB) 早稲田 ー 高麗
        4 ー 1        3  ー  2
2回戦 OBOG 早稲田 ー 高麗  現役(YB) 早稲田 ー 高麗
        3 ー 2        3  ー  2
総計  早稲田 ー 高麗
     13 ー 7
でした。

尚、交流対局は、
2013年3月2日(土)に日本棋院市ヶ谷東京本院で開催されたました。
また、スケジュールは以下でした。
10時30分選手集合
10時45分開会式、ルール説明
11時一局目開始
12時過ぎ〜昼食
14時二局目開始
15時45分〜結果発表
16時〜集合写真撮影
18時まで自由交流。
18時15分〜21時15分まで、市ヶ谷駅近くのはなの舞で打ち上げ。

と言ったスケージュールでした。

縮小規模にある、高麗大学・早稲田大学囲碁交流戦ですが、
改善出来る所は改善し、継続して続けられたらと思います。

関係者の皆様お疲れ様でした。

また、現役が写真を沢山取って下さったので、現役のHPのアルバムのリンクを貼っておきます。
https://plus.google.com/photos/102855969965340103004/albums/5850390767217900417?banner=pwa
ご覧下さい。

第6回高麗大学・早稲田大学囲碁交流戦前夜祭

お疲れ様です。
早稲田囲碁会元ホームページ係、早稲田囲碁会OBOG会幹事ウェブサイト補佐の
佐藤信彦です。

本日、第6回高麗大学・早稲田大学との囲碁交流戦の前夜祭が、
西北の風で開催されました。

高麗大学側の関係で、30分遅れて、17時半~開始しました。
村松さんと村上君(現役)の通訳があり、
三浦会長の挨拶
高麗大学会長の挨拶
松村さんの乾杯の発声
高麗大学幹事の挨拶
現役の挨拶
現役同士でのエール交換
早稲田側から高麗大学側へプレゼント贈呈
となりました。
高麗大学側から、
早稲田側へのエールとして、
「ワ」韓国語で発声の言葉
「セダ」韓国語で強いを表す言葉
で、「ワ」と高麗大学側の幹事が発声した後に、
「セダ!」「セダ!」と発声し、
エール交換をしました。
また、高麗大学側にも、
早稲田囲碁会独自の、
全員注目(社会人もいるので)!
まずは一杯!
~云々~
の早稲田囲碁会の仕来りを伝えました。

明日は、日本棋院で交流戦です。
遅れないようにしましょう。
以上、近況報告でした。

第六回高麗大学・早稲田大学囲碁交流戦に向けての最終打ち合わせ

お疲れ様です。
早稲田囲碁会元ホームページ係、早稲田囲碁会OBOG会幹事ウェブサイト補佐の佐藤信彦です。

第六回高麗大学・早稲田大学囲碁交流戦に向けての最終打ち合わせが、
2013年2月26日(火)19時〜21時で、
ルノアールの早稲田通り店でありました。

東西線の6番出口近くです。
参考URL
(http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=35.7124713&lon=139.7071452&z=16&uid=62a49749a9d600ac4cc53b1d9aee4517914433a0&p=ルノアール+早稲田通り店&fa=ids&ei=UTF-8)

前夜祭は、
早稲田側は、16時半に西北の風に集合
交流戦は、
早稲田側は、10時半に日本棋院3階に集合
となりました。
早稲田囲碁会OBOG会の幹事は、
前夜祭は、
16時前後に西北の風に集合
交流戦は、
10時前後に日本棋院3階に集合
としました。
尚、前夜祭のOBOGの会費は、お一人様5000円です。
交流戦は、無料の予定です。
交流戦の会場の日本棋院3階の左側手前は、32名分ですので、余った席では自由に打てますし、観戦も出来ます。
尚、2局目終了、集合写真撮影後の、16時〜18時は、自由交流の時間でして、自由に交流出来ます。
また、打ち上げを、
市ヶ谷駅近くの
はなの舞
で、現役を中心として開催する予定です。
こちらの打ち上げに参加希望の方は、自由交流の時間までに日本棋院3階にいらして下さい。
宜しくお願い致します。

早稲田囲碁会OBOG会幹事会

早稲田囲碁会OBOG会の幹事会を2013年2月14日(木)18時半〜21時半で、
JR秋葉原駅昭和通り口徒歩30秒のコワーキングスペースCEROで行いました。

主に高麗大学との交流戦に向けての打ち合わせがメインでした。

打ち合わせ後は、30分から1時間弱、CEROで囲碁Barをしているので、
美味しい名酒の久保田 千寿をオーナーからサービスして頂きました。

高麗大学との交流戦に向けて決まった事は、後程、纏めます。

また、詳細が直ぐに知りたい方は、
wasedaigo@gmail.com
又は、小生、佐藤信彦の携帯番号:090−7288−5140に、
知りたい情報をショートメールで送って頂きたいです。

皆様、宜しくお願い致します。

第6回高麗大学との交流戦 於 東京 に向けて

早稲田囲碁会OBOG会幹事ウェブサイト補佐の佐藤信彦です。

2013年2月28日(木)〜2013年3月3日(日)の3泊4日の日程で、
早稲田囲碁会OBOG現役と高麗大学囲碁部OBOG現役との間で、
第6回高麗大学との交流戦が東京で開催されます。

そこで、高麗大学との交流戦に向けて、高麗大学の予備知識と、挨拶程度の韓国語を
軽く掲載したいと思います。
以下、説明です。

高麗大学
高麗大學校(コリョだいがっこう、英称:Korea University)は、ソウル特別市城北区に本部を置く大韓民国の私立大学である。1946年に設置された。大学の略称は高麗大、高大、KU。

参考URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/高麗大学校

概要
総長: 第17代総長 李基秀(イ・ギス、이기수)
学生数
学部: 26,126人 (2008)
大学院: 9,594人 (2008)
教授: 3,570人 (2008)
モットー: 自由・正義・真理(ラテン語: Libertas, Justitia, Veritas 英語: Liberty, Justice, Truth)
象徴動物: 虎
象徴色: クリムゾン
象徴花: つつじ

高麗大学ホームページ韓国語版URL: http://www.korea.ac.kr/do/Index.do
高麗大学ホームページ英語版URL: http://www.korea.edu

また、韓国語では囲碁の事を英語表記で「Baduk」(発音は、パドゥク)と呼びます。

尚、高麗大学囲碁部のホームページを発見出来ませんでした。
ご存知の方がいましたら、コメント宜しくお願い致します。

韓国アマチュア囲碁連盟英語版ホームページURL: http://www.kbaduk.or.kr/eng/index.asp
韓国棋院の韓国語ホームページURL: http://english.baduk.or.kr
韓国棋院の英語ホームページURL: http://english.baduk.or.kr

以下、韓国語の会話(挨拶)。

日本語         韓国語        英語
ありがとう。      カムサンミダ. Thank you.
初めまして。      チョウム ペケッスンミダ. Nice to meet you.
こんにちは。      アニョウンハセヨ.   Hello.
はい/いいえ       ネー/アニエヨ Yes/No
宜しくお願い致します。 チャルプタッカンミダ.   Thank you for your kindness.
                         Please your kindness.
ご馳走様。       チャルモゴッスンミダ. Thank you for the delicious meal.
ごめんなさい。     ミナンミダ. Sorry.

参考文献: 地球の歩き方’11〜’12 ソウル あいさつしよう p.383

数詞
0/ゼロ/零        ヨン Zero
1/ひとつ/壱       ハナ           One
2/ふたつ/弐       トゥル           Two
3/みっつ/参       セッ           Three
4/よっつ/四       ネッ           Four
5/いつつ/五 タソッ Five
6/むっつ/六       ヨソッ          Six
7/ななつ/七       イルゴブ         Seven
8/やっつ/八       ヨドゥル         Eight
9/ここのつ/九      アホブ          Nine
10/とお/十        ヨル           Ten
11/じゅういち/十一    ヨラナ          Eleven
12/じゅうに/十二 ヨルドゥル        Twelve
13/じゅうさん/十三    ヨルセッ         Thirteen
14/じゅうよん/十四    ヨルネッ         Fourteen
15/じゅうご/十五     ヨルタソッ        Fifteen
    ・          ・            ・    
    ・          ・            ・
    ・          ・            ・
以下略。
参考文献: 地球の歩き方’11〜’12 ソウル 数詞 @.385

ハングル文字の原理
「ハングル」は文字の名前であり、「ハングル語」と言う表現は間違い。
ハングルは一間複雑な記号のように見えるが、基本的にはローマ字と同じ構造だ。
一つの字母が原則として一つの音を表し、それを組み合わせて綴っていく。
参考文献: 地球の歩き方’11〜’12 ソウル ハングル文字を覚えよう p.381

国際交流には相手とコミュニケーションする意志の強さが一番大切と聞きますが、
やはり、語学も大切だと考えます。
これを契機に語学力を付けてみては如何でしょうか?

関係者の皆様、宜しくお願い致します。

第23回東日本大学OB・OG囲碁団体戦の結果

早稲田囲碁会OBOG会幹事ウェブサイト補佐の佐藤信彦です。

2013年1月20日(日)9:40〜市ヶ谷駅徒歩2分の日本棋院にて、
第23回東日本大学OB・OG囲碁団体戦が開催されました。
この大会は、スイス方式で、各大学が4回戦対局がある13人制の団体戦です。

早稲田大学の席次の関係は、
ブロックAクラスのNo.6でスタートでした。

早稲田大学OBOG会の団体戦の結果は・・・

チーム成績3勝1敗で5位でした。

因みに、
Aクラス優勝:東北大学(前回順位A16位)
Aクラス準優勝;法政大学(前回順位A9位)
Aクラス3位:東京大学(前回順位A1位)
Aクラス4位:日本大学(前回順位15位)
でした。

早稲田の席次は、前回より一つ上がって、AクラスNo.5になりました。
今回より、大庭裕信幹事長の取り纏め役の元、
OBOGの結束力で前回成績を上回る事が出来たと言えます。
2008年度に早稲田はAクラスで優勝しておりますが、
次回は、全勝して優勝し、美味しいお酒を皆で飲みたい物です。

以下、手書きの結果の画像と対局結果の控えの写真とスナップ写真、動画です。

4戦全勝者は、
山守真紀さん(全日本女子学生選手権優勝経験者)
寺山文哉(2005年早稲田囲碁会入会、2006年度早稲田囲碁会幹事長)
因みに、午前中は用事があり、3局目からの対局となった、
谷口洋平(2005年早稲田囲碁会入会、学生タイトル名人、本因坊)
は、3局目、4局目共に全勝でした。

しかし、今年は個人の4勝全勝者の全勝賞はなく、やや寂しい思いでした。

20代後半〜30代前半の強者を5、6名程、集めて頂きたいと、
諸先輩方から指摘されたので、学生タイトルホルダー等などの皆様には、
来年の第24回東日本大学OB・OG囲碁団体戦に選手で参加して頂くやもしれません。

来年の早稲田に栄光あれ!!

第56回全日本大学囲碁選手権結果

お疲れ様です。早稲田囲碁会OBOG会幹事ウェブサイト補佐の佐藤信彦です。

早稲田大学囲碁会の現役の全国大会、
第56回全日本大学囲碁選手権の結果をアップします。

因みに、会場は、例年通り、東京の市ヶ谷駅の日本棋院で開催されました。
三連覇ならずで、残念ではありましたが、この惜敗をバネにして、
来年優勝出来るように、頑張りましょう。

以上、現役の結果報告でした。

第51回オール早慶囲碁大会の写真、棋譜、動画

2012年12月1日(土)に、第51回オール早慶囲碁大会が、
日本棋院(最寄り駅:市ヶ谷駅)でありました。

参加者はおよそ180名。

参加なさった方々、運営に協力して下さった両校の幹事、学生の皆様、
誠に有難うございました。

写真

棋譜

第51回オール早慶囲碁大会1回戦大将戦
黒番 三浦浩 白番 山本拓徳 135手まで黒中押し勝ち
【第51回オール早慶囲碁大会1回戦大将戦棋譜再生】

第51回オール早慶囲碁大会2回戦学生主将戦
黒番 山崎慎一郎 白番 矢部貴大 157手まで黒中押し勝ち
【第51回オール早慶囲碁大会2回戦学生主将戦棋譜再生】

動画
MVI_3489

MVI_3490

MVI_3491